群馬・長野ツーリング これが「真実」の姿!至極の絶景路にはこれがある!【志賀草津高原道路】【バイク】【ツーリング】【群馬】【長野】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 草津温泉・湯畑
草津白根レストハウス
中央分水嶺
日本国道最高地点
渋峠ホテル
横手山ドライブイン
横手山スカイレーター
日本一標高の高いパン屋
ほたる温泉
渋温泉
ゲストハウス やまのうち 関さん宅:長野県下高井郡山ノ内町平穏2977-2
GP5 防毒マスク
www.amazon.co....
【InformationCK】
<再生リスト>
●いーぐるどらいだー 傑作選
• いーぐる どらいだー 傑作選
●いーぐるどらいだー 全ツーリング
• いーぐる どらいだー 全ツーリング
<BGM>
Song: Elektronomia x Stahl x RUD - Caramel [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: NCS.io/Caramel
Watch: youtu.be/
Song: Jim Yosef & Shiah Maisel - Just Getting Started [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/JGS
Watch: ncs.lnk.to/JGSA...
Song: ATSMXN, XTOM - Enemies [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/Enemies
Watch: youtu.be/
お疲れ様です🅿️
志賀草津道路、すっかり忘れてました🤣🖤
夏は避暑地ツーリングに最高ですよね✨🏆
パイセンと開通ツーリングに行けなかった以来の景色です😆✊
今度行く時は、スキップしながら地獄の中を突き抜けます😂🏳️
草津の湯畑で温泉に浸かるパイセンを期待していたのは私だけではないはずです🤣🖤♨️
パンで有名な横手山、登った事がなかったので、充分癒されました😆✊⛰️
ツーリング中は何か面白い事がないかと常に頭がフル回転していますが、湯畑にどっぷり浸かってしまうという最高のネタに気づかなかったです!爆!高原だけあって、猛暑日が続く平野部とは裏腹に、快適そのものツーリングと相成りました!ジキルさんとご一緒できなくて誠に残念ではございましたが、私めの脳裏には、湯釜に向かって突き進むハーレーの勇姿が浮かんでおります!w (^^ゞ
@@eagledrider さん
実は、ほんとは湯畑入りたいのですが、即、炎上しそうで怖くて入れないんです🤣🖤♨️
@@Ms.Harley-Jikiru_ch 炎上系モトブロガーに華麗に転身ですねw (^^ゞ
車では何度か通っていますが、2輪ではいまだ通っていない道!
しかもこんな晴天の時なんてありませんT^T
羨ましい‼︎
週間天気予報を、毎日、朝、昼、晩の3回チェックして、絶対に晴れるだろう日に出撃しました! ですので、延期に次ぐ延期で一生行けないかと思いましたw (^^ゞ
最高な景色!!!
ほんと日本かよ!ってくらい最高な景色!
やはりバイク多いですね🏍³₃
そしてあのホテル!
めっちゃいい!
あの真ん中で仁王立ちしてみたい笑笑
今回はいつもと違う感じで、めっちゃ観光してますね!笑笑
情報満載(*^^*)
あーいいツーリングですなぁ〜
さすが人気ナンバーワンのツーリング道たけあって、バイクの台数もスゴかったですよ!せひ、仁王立ちしてる様を自撮り下さいな!www 普段は、有名な観光地でも走り抜けてしまいますがw ここは別格でしたので、一観光客として満喫いたしました!(^^ゞ
自分は、志賀草津を自転車で何度か通過したことがあります
チャリンコで!!!凄いですね!(^^ゞ
8月上旬に万座ハイウエイから通りましたが、ゲリラ豪雨で最悪でしたwその日は泊だったので悔しくて翌日は草津まで行きました。
ゲリラ豪雨の志賀草津道路!w爆w!でも、そこであきらめないのがライダー魂!大変素晴らしいことですね!(^^ゞ
どらいだーさんからすると珍しいメジャーなチョイスですね(笑)
でもライダーもドライバーもここはビーナスラインよりもっと走るのが気持ちいいと言いますから解ります。
酷道やマイナー道路がメインに好きですが、景色を楽しめる道路は良いですね。
長野方面はカバー不足でビーナス、志賀草津の道路は走ったこと無いので参考になります♪ヽ(´▽`)/。
「あなたの知らない名所ハンター」としては、こんなメジャーなところを走って良いのか悩みましたがwww やはり、これだけ有名になる道というものは、それだけ多くの人の心を動かすパワーを秘めているものですね!いつか、阿蘇パノラマラインとか、四国カルストとか、全国指折りの絶景ロードを巡ろうと思います!(^^ゞ
かつては「ツールド草津」の開催地でもあります。
なるほど!バイクだけでなく、チャリンコの聖地でもあるわけですね!(^^ゞ
ライダーも多いけど、チャリダーも多いんだよ。ヒルクライムでは、止まってるような速度の自転車が下りになるとバイクを追い抜くようなスピードでのダウンヒル。
皆さん、お互いに気を付けましょうね。
ですね!速度差注意!当日もかなりのチャリダーがいらっしゃいまして、何十キロもペダルをこいで峠を上り下りする体力には脱帽です!(^^ゞ